トイレの使い方でお掃除負担が軽減できるかも!!
こんにちは!ごえんです。
最近の便器はとてもスタイリッシュで汚れがつきにくい高機能なものが多くあります。
でも、お手入れが簡単になり、こまめにお掃除しているけどトイレの嫌な臭いがとれないとお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
その臭いの原因は、尿ハネです。
トイレを使用する時には、自然と尿が飛び散ります。
また、ご家族に男性や男の子がいる場合、小用を立ってすることで便器だけでなく、周辺にも飛び散ります。
このように飛び散った尿を放置しておくと細菌が繁殖し、強いアンモニアの臭いを発します。これが臭いの正体です。
それでは、臭いを解消するお手入れ方法を紹介します。
尿ハネによる臭いの発生しやすい場所
便器周辺の壁
男性が使用する時に目には見えませんが、尿が壁にまで飛び散るので、特に便器の高さより下の壁には注意が必要です。
便器周辺の床
男性が使用する時には半径1mまで飛び散ります。
※1日に2000滴以上とも言われてます。
便座の裏
女性は便座を上げることがないので忘れがちですが、便座に座って使用する時には、便座と便器のわずかな隙間に付着します。
用意する道具
- クエン酸水(クエン酸濃度が5%)
- 雑巾、トイレふき取り用シート
お掃除方法
アンモニアは水に溶けるとアルカリ性になります。そのため、酸性系の物質であるクエン酸を使ってお掃除することで臭いの解消につながります。
最初にトイレマットやブラシなど床に置いているものを移動させます。
拭き掃除する箇所全体にクエン酸水をまんべんなくふきつけます。
拭き掃除の順番としては、
①床(手前から奥) → ②壁(腰の高さから下) → ③便器の蓋や便座 → ④便器の順番に雑巾やシートで拭き上げて完了です。
クエン酸水にアロマを入れるのもおすすめです。
また、便座シートやトイレマットをお使いの方は洗濯していただくことでも臭いの解消になります。
終わりに…
使用の頻度によって臭いのもとである汚れの度合いは違いますが、使用方法でも大きく異なります。言い換えれば、使い方によってはトイレ掃除の負担を軽減できるということです。
実際に、男性や男の子も含め家族全員が座って使用するご家庭も増えてきているようです。
家事育児にお忙しくお困りの方は、この機会に一度ご家族とも相談してみては如何でしょうか?
ぜひ、参考にしてみてください!!
☆ごえんはサービスを通してお客様に笑顔をお届けいたします☆